UDIF7 電源内蔵タイプケース完成

土曜日に名古屋に行く用事ができたのでついでに大須まで出向いた。第2アメ横ビルに菅野電機SP903の在庫があったので即購入してきた。

部品が全部揃えばあとは、速い。トランスの取り付け穴を空けて3mmタップを切ってトランスを取り付けた。電源基板にコンデンサ2個と整流ダイオード4個を取り付けACコードを引き込みSW、トランス、基板間を配線して半田付けまで一気に作業を終えた。







リアパネル側からの画像である。リアパネルだけ前号機から流用したのでシルバーである。

今回使用したパーツ
ケース TAKACHI HEN110420
トランス 菅野電機研究所 SP-903
整流ダイオード 1N5822 4個
電解コンデンサ ニチコン  50V4700μF 2個
LED サトーパーツDB3NBG 1個
電源SW  Linkman PS25A-2-B
ユニバーサル基板 1枚(ホームセンターで購入)
基板用サポート 6.5mm 8個  
ゴムブッシュ 10mm 1個
電源コード プラグ付き2m




ラックの上にセッティングして音出してみた。特にトラブルも無くVoyage MPDが認識して再生できた。
ラステームAUI-12に刺さっている短い青いケーブルは、HIVI9月号の付録のUSBケーブルである。短かすぎて使いにくいのでAUI-12とUDIF7の接続くらいしか使い道が無い。音の違いは、良く分からない。意気込んで試聴しようとすると先入観から違ったように聴こえてしまうだろう。普段通り普通に聴くと何も変わらない。端的にここが変わったという部分が無いと大した差では無いのである。

コメント

このブログの人気の投稿

BDP-S370 SACD SP/DIF同軸出力

LightMPD/upnpgw イーサネット分離モード

10~12cm用バックロードホーン