PCケース工作続き

平日は、工作をやる気にならないのでケースの加工もはかどらない。フロントパネルとリアパネルの穴あけを加工した。平日 図面上で色々部品配置を試行錯誤してるのでデザインも変わって行く。フロントパネルにリセットSWは、付けないことにした。電源SWとLED 2個を取り付けた。リアパネル内側には、ACアダプタ電源のDC-DCコンバータボードを取り付けた。








角穴の加工は、やはり難しい。小さい穴を連続的に開けて間をニッパーでカットすればいいだろうと安易に考えていたが今回は、穴のサイズが大きくて思うようにはいかなかった。径の大きなドリルも使って穴は空いたものの直線に仕上げるのにヤスリがけに随分時間がかかってしまった。もう少し綺麗に仕上げたかったが根気が続かなくなってこの程度で打ち切りにした。








あとCPUファンを取り付け要所要所に通風用の穴を幾つか開ければケースの加工は、完了である。天板にファンを付けようと思っていたが不恰好な感じがしてきた。サイドパネルにひとまわり小さな径のファンを取り付ければ見た目にスッキリする。内部配線は、SW、LEDとマザーボード間を半田付けするのみである。来週の土曜には、完成させたいと思う。









CUSL2-Cは、ケースに組んだのでサブシステムのVoyage MPD用にTUSL2-Cマザーをセッティングした。リスニングする部屋で工作するとどうしてもゴミ溜めの様相を呈してくる。好きで実験室ぽくしている訳ではないので何とか綺麗に片付けたい。庭に工作専用の小屋でも建てたいところである。4畳半程度の小屋ならホームセンターに50万円程度で売っている。オーディオ機器に金をかけるよりよっぽど実用的だと思うがどうだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

BDP-S370 SACD SP/DIF同軸出力

LightMPD/upnpgw イーサネット分離モード

藤原とうふ店ジオラマ模型制作 1/64ペーパークラフト 続き2