LightMPD/upnpgw UPNPアダプターでVoyageMPDのネットワーク分離
LightMPD/upnpgwをUPNPアダプターとして設定すると手持ちのMPDをネットワーク分離してUPNPレンダラー化できる。自宅のオーディオルームのシステムではAPU 2台でイーサネット分離モードで使うよりもシステムがシンプルに構成できそうなので試してみた。 ・SP-DIF出力を備えたPCをMPDにしてUSB-DDCを介さずにデジタルアンプに接続する。 ・APU1D4(LightMPD/upnpgw)をUPNPアダプターとしてMPDとネットワーク分離する。 システムの構成図 SP-DIF出力を備えたX86マザーボードにVoyageMPDをインストールしてUPNPアダプターと通信できるように設定する。 使用したPC ASUS VivoPC TOS端子を背面に備えた安価なベアボーンを購入した。 同軸デジタル出力を使いたい場合は、SP-DIFヘッダー付きのマザーボードを使う。 OS、MPDは、VoyageMPD 0.10.0 x86用として今のところこれしかない。 ArchLinuxをインストールしてMPD環境を自力で構築するという手もある。 VoyageMPD 0.10.0 のインストール 起動ドライブをSSD、CF、SD、USB等から選ぶ 今回は、CFカードをSATAアダプタに取り付けて本体に搭載。インストールCDで起動してインストールコマンドを打つ 詳細手順は、省略 genericpcを選択してインストール インストール後の設定 ネットワークの設定 ホームネットワークから分離するプライベートアドレスに固定 /etc/network/interfaces.d/eth0.conf # iface eth0 inet dhcp iface eth0 inet static address 10.0.0.2 netmask 255.255.255.252 network 10.0.0.0 broadcast 10.0.0.3 gateway 10.0.0.1 dns-nameservers 10.0.0.1 mpd.confの設定 ・lightm...