投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

HASEGAWA 1/24 HONDA Civic SiR・Ⅱ 制作4

イメージ
制作続き 3箱買った内の3台目 内装をジャーマングレーに塗装、シートはアオシマのRX7(FD3S)の余りパーツから流用して艶消し黒に塗装

HASEGAWA 1/24 HONDA Civic SiR・Ⅱ 制作3

イメージ
 制作続き 3箱買った内の2台目 内装をジャーマングレーに塗装、シートはアオシマのRX7(FD3S)の余りパーツから流用してフラットレッドに塗装 シャシー裏面を艶消し黒で塗装 GSIクレオス33を使った。水性のH12より艶消しらしく塗れる。

HASEGAWA 1/24 HONDA Civic SiR・Ⅱ 制作2

イメージ
制作続き 3箱買った内の1台目 部品点数少なく使う色も少ないので塗装をどんどん進めていく。 室内のパーツは艦船用のグレーが指定色だが以前作った3台でイマイチな感じがしたので自分なりに合いそうな色を塗ることにした。4台目となるこの1台はダークグレーで塗ることにした。 シートとシフトノブ、サイドブレーキは艶消し黒で塗った。 運転席シートは付属のものでなくアオシマのAE86から流用

tomica R32GT-R

イメージ
 Amazonでトミカ R32GT-Rを購入 造形が良さげだったのでポチる。ジョーシン店頭で買うより安いのでAmazonでの購入が多くなってしまう。 ドアが開閉式なのでチリが広いがまあ許容範囲 AE86と並べて撮影 グリップ走行VSドリフト走行

Debian12インストール

イメージ
 Debian使っているとソフトウエアアップデートが表示されたりした時とか自分でアップデート項目を確認してアップデートをするのだが今回やってみたらChromeが起動しなくなった。どうもDebianとChromeのパッケージの依存関係に矛盾があり解消できないようである。ググっても似たような対処事例が出てこないので諦めてDebianの最新版をクリーンインストールすることにした。要は2年前にやったのと同じ様に最新版DebianのインストールメディアをUSBメモリに作りインストールした。現在バージョンはDebian12まで行っている。何度もインストールをやってるのでもうまごつくことはないのでサクッとインストール完了。Chromeも2年前と同様にダウンロードしてインストール。何の問題もなくインストールできて起動もできた。 Gnomeデスクトップ タスクバーは画面下になった アクテビティが左上なのでタスクバーは左の方が使いやすいがどうしたら移動できるのか分からない。